持ち運びに便利な「旅行用ハンディファン」。
飛行機に持ち込めるものや、折りたたみ式のもの、ストラップ付きのものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「旅行用ハンディファン」を8つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、無印良品やニトリ、フランフラン、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
定番人気の「旅行用ハンディファン」・おすすめランキング8選
1.RHYTHM(リズム) ハンディファン
まずは、大風量の「旅行用ハンディファン」。
USB充電式で、モバイルバッテリーやPCに繋いで充電できます。
2重の反転ファンが備わっていて、風量が強いのが特徴です。
また、風量は5段階で調節でき、音も静かです。
長押しでスイッチが入るため、旅行中に鞄の中で誤作動を起こす心配がありません。
さらに、本体にカラビナがついていて、ストラップを付けたり、鞄に掛けたりと持ち運びに便利です。
ヘッドの角度を自由に調節でき、卓上でも使用できます。
なお、こちらは飛行機の機内に手荷物として持ち込むこともできます。
カラーバリエーションは、ライトグレー・グリーン・ダークグレー・ライトブルーが展開されています。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥3,278で販売されています。
風量が最強レベルで、音も静かで、なにより口コミ評価がとても高いので、「旅行用ハンディファン」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
コレが本当の静音。
誤動作防止のための長押し1秒ON機能など使い勝手も抜群。
出典:amazon
この羽根でこの風量は最高じゃないでしょうか。
出典:amazon
静か!
使い勝手もいい…!
出典:amazon
と、音が静かで、大風量と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.強力送風 冷却プレート ハンディファン
続いては、冷却プレート付きの「旅行用ハンディファン」。
こちらもUSB充電式で、モバイルバッテリーなどに繋いで充電できます。
電池の残量がデジタルで表示されるため、分かりやすいです。
また、199段階で細かく風量を調節できます。
冷却プレート付きで、真夏にもひんやりと気持ちよい冷たさを感じることができます。
ストラップが付属されているので、持ち運びにも便利です。
価格は、通常¥5,500のところが、2025年4月時点では、amazonで¥3,980(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
軽くてコンパクトなので、持ち運びしやすいです。
風力も強い上に、冷却プレートが本当に冷たくて気持ちがいいです。
出典:amazon
軽くてコンパクトなのでバックの中に入れて持ち歩くのに便利です。
出典:amazon
必要な風量を自由に設定できます
デザインがオシャレで持ちやすく、外出先でも大活躍です。
出典:amazon
と、軽くてコンパクトと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.BRUNO(ブルーノ) ハンディファン
続いては、デザインがおしゃれな「旅行用ハンディファン」。
こちらもUSB充電式です。
バッテリーをスマホに繋いでスマホのモバイルバッテリーとしても使用できます。
また、風量は3段階で調節できます。
ヘッドを折り曲げて卓上扇風機としても使用できます。
充電残量が分かりやすく、旅行中も安心です。
カラーバリエーションは、ホワイト・グレー・パープルなど、おしゃれなくすみカラーが7色も展開されています。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥2,556で販売されています。
口コミでは、
色味も可愛いし風量も強いです。
出典:amazon
重くないし、バッテリーも優秀で長持ちします
出典:amazon
充電も簡単にでき、携帯に便利です。
出典:amazon
と、風量が強く携帯にも便利と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.Francfranc(フランフラン) フレ ハンディファン
続いては、台座付きの「旅行用ハンディファン」。
こちらもおしゃれなデザインです。
USB充電式で、最大で9時間も連続で使用できます。
ストラップ付きで、首から提げて持ち運ぶことができます。
また、台座が付属されているため、卓上でも立てて使用できます。
カラーバリエーションは、ウェーブブルー・ホワイト・ミントなどが展開されています。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥3,280で販売されています。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.多摩電子工業 ちいかわハンディファン
続いては、キャラクターデザインがかわいい「旅行用ハンディファン」。
ちいかわのキャラクターのかわいいデザインです。
耳のついたフレームはシリコン製で柔らかく、着脱できます。
また、USB充電式で、モバイルバッテリーやPCに繋いで充電できます。
ストラップ付きで携帯に便利です。
さらに、台座が付属されていて、卓上でも使いやすいです。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥2,180で販売されています。
口コミでは、
耳がかわいいです。
真ん中にちょこんとすわっているちいかわもかわいい。
出典:amazon
ちいかわ好きにプレゼント!
とても喜んでもらえました。
出典:amazon
めちゃくちゃかわいいです!
風量もあり満足です!
出典:amazon
と、とにかくデザインがかわいいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
6.パナソニック 携帯扇風機
続いては、折りたたみ式の「旅行用ハンディファン」。
単三乾電池と、USB給電のどちらでも使用できます。
風量は3段階で調節でき、最大で12時間も連続で使用できます。
下画像のように折りたたむことができるため、コンパクトに持ち運べます。
また、角度を調節できて、卓上に置いても使いやすいです。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥12,996で販売されています。
口コミでは、
自分で電池を選んで入れられるので安心できます。
また、電池なしでもUSBから給電できるので使いやすいです。
出典:amazon
静かで無振動です!
つけているのを忘れてしまうくらいですね。
出典:amazon
とても便利です。
風量も結構あります。
出典:amazon
と、風量が強く、音も静かと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
7.LEDディスプレイ表示 携帯扇風機
続いては、バッテリー残量が分かりやすい「旅行用ハンディファン」。
こちらはUSB充電式です。
3段階で風量を調節できます。
また、ディスプレイにバッテリーの残量が表示されるので、充電のタイミングが分かりやすいです。
冷却プレート付きで、冷たい風を体感できます。
ストラップで首から掛けることができ、持ち運びにも便利です。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥3,180販売されています。
口コミでは、
とても軽くて持ちやすくて風量調節ができるので急に暑くなっても快適に使えました。
出典:amazon
小さくて、軽いです。
外出時に持ち運ぶのがとても便利です!
風力もかなり強いです!
出典:amazon
軽量で使いやすいです
価格も安価で購入しやすい
出典:amazon
と、持ち運びに便利と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
8.Feesun ハンディファン
最後は、ミラー付きの「旅行用ハンディファン」。
4段階で風量を調節できます。
音が静かで、風量がやさしいので食事中にも使いやすいです。
また、持ち手の蓋を開けると鏡が備わっています。
旅行中に身だしなみをチェックするのに便利です。
さらに、とにかく価格が安いので、コストパフォーマンスを重視する方にとくにおすすめです。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥999で販売されています。
口コミでは、
風量もしっかりあり、ミラー付で自立もしてくれるので使い勝手が良さそうです。
出典:amazon
音も静かで十分な性能です。
リーズナブルな価格で大変満足してます。
出典:amazon
スリムでバックに入れやすいです。
出典:amazon
と、価格が安い点や音が静かな点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
「旅行用ハンディファン」は、無印やフランフラン、ニトリ、100均で買える?
無印良品
無印良品では、『充電式ハンディファン』が販売されています。
充電スタンドが付属されていて、卓上でも使用できます。
詳細はこちら(↓)や、お近くの無印良品の店舗でチェックしてみてくださいね。
ニトリ
ニトリでは、旅行におすすめの『充電式ハンディファン』が販売されています。

風量は5段階で調節でき、ストラップ付きで持ち運びに便利です。
気になった方は、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。
フランフラン
フランフランでは、上でもご紹介した『フレ ハンディファン』という「旅行用ハンディファン」が販売されています。
詳細はこちら(↓)や、お近くのフランフランの店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
2025年4月時点では、セリア(100均)では、「旅行用ハンディファン」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
実際に編集部が都内のセリア(100均)をいくつか調査しましたが、販売されていませんでした。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『ハンディファン スタンド付き』が販売されています。

価格は、¥770(税込み)で販売されています。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
おわりに
いかがでしたか。
モバイルバッテリーとしても使用できるものや、冷却プレート付きのもの、価格が安いものなど、さまざまな「旅行用ハンディファン」が展開されています。
また、2025年4月時点では、セリア(100均)での販売情報は見つかりませんでしたが、無印良品やニトリ、フランフラン、ダイソー(100均)では販売されています。
ぜひ、お気に入りの「旅行用ハンディファン」を見つけてみてくださいね。