香川

香川の名物「讃岐うどん」のお土産ランキング8選。おすすめ人気の半生麺・生麺・乾麺を地元民が厳選!

香川の名物「讃岐うどん」のお土産ランキング8選。おすすめ人気の半生麺・生麺・乾麺を地元民が厳選!

香川県では、しっかりとしたコシのある麺と、瀬戸内海で採れた風味豊かなイリコ出汁を楽しむことができる、讃岐うどんのお土産がいくつも販売されています。

こちらでは、香川で人気の讃岐うどんのお土産(半生麺・生麺・乾麺)を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介

あわせて、サービスエリアや駅近店など、讃岐うどんのお土産が充実しているお土産屋さんの場所や営業時間もご紹介します。

参考にしてみてくださいね。

香川名物「讃岐うどん」のお土産ランキング7選(半生・生麺編)

1位.公楽のさぬきうどん(生)

まずは、しっかりとしたコシのある麺を楽しめる、生麺のお土産。

店舗で食べるセルフ式の讃岐うどんが主流の香川県では、お土産用のうどんで〝これ!〟という製品が少ないのが現状です。

そんな銘品の少ない讃岐うどんのお土産のなかで群を抜いた完成度を誇るのが、レトロなパッケージが目を惹くこちらの『公楽のさぬきうどん』。

お土産用の半生麺・生麺の讃岐うどんとしては最も歴史が古い製品の直系にあたるもので、〝まるでグミのよう〟と称される弾力のあるうどん麺に特徴があります。

付属の出汁は、瀬戸内海産のイリコ(=カタクチイワシ)でとられていて、昔ながらの上品で奥の深い味わいを堪能できます。

もとは戦後すぐの時期に香川県木田郡の地で運営されていた「公楽」という大衆食堂のうどんをルーツとする、とてもクオリティの高いお土産用讃岐うどん。

香川県内では、「高松空港(売店:四国空市場[2F]・四季の里[1F])」や「高松駅(売店:ハレノヒヤ 高松オルネ店・四国ショップ88)」、金毘羅宮の温泉旅館「敷島館」、三豊市の道の駅「たからだの里」などで販売されています。

なお2024年3月時点では、インターネット通販などでは購入できないため、香川県に観光された方は絶対に現地で入手してくださいね。

[主な販売店]高松空港(売店:四国空市場[2F]・四季の里[1F])、高松駅(売店:ハレノヒヤ 高松オルネ店・四国ショップ88)、敷島館、道の駅たからだの里…etc

2位.山下うどんのぶっかけ(半生)

続いては、香川県で「ぶっかけうどん発祥の店」として知られる山下うどんの半生麺のお土産。

〝ぶっかけうどん〟とは、麺に濃いめのツユを文字通り「ぶっかけ」て提供される讃岐うどんのこと。

香川県に根付く讃岐うどんではもっとも定番のうどんのひとつです。

こちらの『山下うどんのぶっかけ(半生)』は、香川県善通寺市に位置する山下うどんの味わいをお土産用の半生麺で忠実に再現したもので、讃岐うどんらしいモチモチとしたコシを楽しむことができます。

ツユは、イリコ(カタクチイワシ)をベースとした懐かしい素朴な美味しさ◎

口コミでは、

コシがあってツルツルして付いてるつゆも美味しかったです。

出典:amazon

出汁から削り節の香りがして爽やかな後味です 

出典:楽天

と、コシのある麺やツユの味が好評です。

香川県内では、主要なお土産屋さんや、サービスエリアや道の駅などのお土産コーナーで購入することができます。

〝ぶっかけうどん〟発祥の店の、香川で人気の讃岐うどんのお土産。

ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[店舗]山下うどん
[所在地]香川県善通寺市与北町284−1
[営業時間]9:30〜16:00(※火曜定休/※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る

3位.うどん県 讃岐半生うどん

うどん県 讃岐半生うどん 3人前(香川県の讃岐うどんのお土産ランキング)

こちらは、しっかりとしたコシの麺に定評のある讃岐うどんのお土産。

讃岐うどんの麺には、香川県の特挽き小麦粉「讃州麦山」が練り込まれています。

讃岐うどん特有の歯応えのしっかりとした麺を楽しめる半生麺のお土産で、うどん県観光課係長「うどん健」のイラストが描かれたパッケージデザインも魅力です◎

また、鰹と昆布をブレンドしたイリコ出汁がセットになっています。

6人前

自宅で本格的な讃岐うどんを楽しめる、香川県で定番のお土産。

金比羅さんの温泉旅館『敷島館』のお土産コーナーなどで購入することができます。

ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

[販売店]ことひら温泉 御宿 敷島館
[所在地]香川県仲多度郡琴平町川西713−1
[時間]チェックイン15:00/チェックアウト11:00
>Googleマップで見る




4位.讃岐五右衛門 黒カレーうどん(半生)

続いては、香川県最大の繁華街・高松市古馬場町の名物〝黒カレーうどん〟を自宅で手軽に楽しめるお土産。

手打ちうどん五右衛門は、瓦町駅からすぐの繁華街の中心に店舗を構える名店です。

こちらの記事で紹介されている通り、香川県にある通常のうどん店とは違い、深夜まで営業されているのが特徴です。

こちらの『黒カレーうどん(半生)』は、そんな名物うどんを忠実に再現したカレーうどん。

欧風のまろやかな旨味を楽しめる濃厚なカレールウに、コシのあるうどん麺を絡めて食べると絶品です◎

口コミでは、

昨年秋に高松のお土産に買ってきたこのカレーうどんにはまりました。

当地では、他の行列店のカレーうどんを食しましたが、五右衛門さんが断然美味い

カレールーが秀逸で、うどんを食べた後に、残ったルーにご飯を入れて食べてます。

出典:amazon

旅先でこのような半生の麺商品をよく買いますが、リピートすることはなかったので、これは本当に気に入りました

出典:楽天

と、カレールーの旨味が絶賛されています。

なおお土産用の『黒カレーうどん(半生)』は、ゆめタウンやイオンモールなどの香川県内の主要なショッピングモールのお土産コーナーなどで購入することができます。

香川県の繁華街の名物カレーうどんを楽しめる、人気の半生麺のお土産。

店舗の味もぜひ現地で確かめてみてくださいね。

[店舗]香川県高松市古馬場町13−15
[所在地]香川県善通寺市与北町284−1
[営業時間]20:00〜翌1:00(※月・日曜定休/※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る

5位.岡坂商店 本場さぬきうどん 二番(半生)

続いては、香川県の老舗の粉問屋・岡坂商店より展開されている、半生麺のお土産。

親子三代に渡って受け継がれてきたこだわりの小麦粉を使って作られる麺は絶品で、讃岐うどん特有のコシはもちろん、上質な香りを楽しむことができます。

付属のツユを使ってぶっかけうどんなどとして楽しめるほか、鍋のシメに麺を使っても美味しいです◎

口コミでは、

流石に本場の讃岐うどん

うまい!

出典:amazon

うどんがとてもコシがあってとても美味しかったです。

付けタレも美味しかったです。

出典:amazon

と、コシのある麺が絶賛されています。

小麦粉を知り尽くした老舗の名店が手がける、お土産用の讃岐うどん。

詳細はこちら(↓)をご覧ください。

[店舗]岡坂商店 うどん・小麦粉 直売所
[所在地]香川県仲多度郡まんのう町炭所西397
[営業時間]8:00〜17:00(※土・日曜定休/※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る




6位.讃州 うどん県食べくらべ(半生)

続いては、ダシの食べ比べができる、人気の讃岐うどんのお土産。

  • かけ、釜揚げ用讃岐つゆ
  • ざる、ぶっかけ用コクと旨みのつゆ

の2つの出汁が入っていて、食べたいうどんの種類によって使い分けができます。

どちらもイリコ(カタクチイワシ)が使われていて、上品な旨味を楽しめます。

また麺には、厳選されたオリジナルの小麦粉「讃州麦山」が使用されていて、讃岐うどん特有のしっかりとしたコシと歯応えを体感できます。

なお香川県内では、サービスエリアや道の駅、観光地などのお土産コーナーで購入することができます。

香川県の現地でチェックしてみてくださいね。

7位.山越うどん(生)

続いては、香川県で〝釜玉うどん〟の名店として知られる、山越うどんのお土産用製品。

〝釜玉うどん〟とは、茹でたてのうどんに生卵を絡め、醤油やつゆで味付けして食べる讃岐うどんの一種です。

通称「かまたま」とも呼ばれるこのメニューは、山越うどんの常連客が店舗に卵を持ち込んだことから生まれたとされています。

こちらの『山越うどん(生)』は、そんな名店の味を自宅で楽しめる逸品です。

店舗の食感に近いつるつるとしたコシのある麺で、約30日間日持ちします。

口コミでは、

コシがしっかりして、モチっと感もあり、大満足でした。

出典:amazon

本体のうどんは期待通りのコシと弾力

わたしは「かまたやまや(かまあげ、生卵、とろろ、ねぎ、しょうが)」でで食べましたが、間違いなかったです。

出典:amazon

と、弾力のあるうどんの麺が好評です。

〝釜玉うどん〟発祥の名店の、お土産用讃岐うどん。

香川県に観光される方は、ぜひ店舗にも脚を運んでみてくださいね。


なお、インターネットなどでは販売されていない絶対に現地で買うべき香川県のお土産を知りたい方は、あわせてこちらの記事をチェックしてみてください。


香川名物「讃岐うどん」のお土産ランキング2選(乾麺編)

1位.讃岐物産 うどん県のうどん

こちらは、香川県の小麦〝さぬきの夢〟が100%使用された、乾麺のお土産。

〝さぬきの夢〟とは、香川県農業試験場により讃岐うどん用に開発された特製の小麦粉です。

讃岐うどんに相応しい豊かな風味と強いコシを楽しむことができます。

口コミでは、

こりゃ美味い!

乾麺でここまでコシとツルツル感出してるのが素晴らしい

出典:amazon

腰の強さがちょうどよかったです。

汁につけてもふやけることが殆ど無く何時までも同じ状態で麺を食べられました。

出典:amazon

と、コシのある麺が絶賛されています。

乾麺は、半生麺や生麺と比べて日持ちするメリットがありますが、店舗で提供される讃岐うどんのような弾力のある食感を出しにくい傾向があります。

ですが、こちらの『讃岐物産 うどん県のうどん』は、乾麺としてはとてもクオリティが高いです。

香川県内では主要なお土産屋さんやショッピングモールなどで販売されています。

人気の乾麺のお土産の詳細はこちら(↓)をご覧ください。

2位.木下製粉 さぬき全粒粉うどん

続いては、〝小麦ふすま〟が入った、全粒粉の讃岐うどんのお土産。

〝小麦ふすま〟とは、小麦粉の表皮の部分のこと。

全粒粉の11~12%に〝小麦ふすま〟が使われているため、見た目は蕎麦のように茶色く、雑味のないすっきりとした風味を楽しむことができます。

口コミでは、

コシがありとても美味しいです。

全粒粉であるというところが良いです!

出典:amazon

うどんとそうめんの間くらいの太さで食べやすい

出典:amazon

普通に美味しく食べられてビックリ

出典:amazon

と、食べやすい太さや弾力、全粒粉が使われている点などが好評です。

お土産用の讃岐うどんとしては変わり種ですが、全粒粉を好まれる方におすすめです。

価格等の詳細はこちら(↓)をご覧ください。




香川名物「讃岐うどん」が買えるお土産屋さん・3選

1.四国ショップ88(JR高松駅チカ)

四国ショップ88(JR高松駅チカ)(出典:google.com

こちらは、JR高松駅から徒歩5分の場所にある、お土産用の讃岐うどんが豊富に取り揃えられたお土産屋さん。

JR高松駅と高松港のちょうど中間地点に位置しています。

半生麺や乾麺などの定番のお土産用讃岐うどんがいくつも販売されていて、そのほか、お菓子やご飯のお供などのお土産も充実しています。

高松駅や高松港の付近を観光される方は、ぜひ脚を運んでみてくださいね。

[店舗]四国ショップ 88
[所在地]香川県高松市サンポート2−1
[営業時間]10:00〜21:00(※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る

2.与島パーキングエリア

与島パーキングエリア(出典:google.com

続いては、瀬戸大橋のちょうど中央に位置するサービスエリアのお土産コーナー。

与島パーキングエリアは、香川県では最大規模のサービスエリアです。

讃岐うどんなどのお土産が充実していて、定番どころの半生麺はほぼ揃っています。

サービスエリア内には、讃岐うどんを楽しめるフードコートや展望台もあり、家族や友人とゆっくり過ごすことができます。

なお、与島パーキングエリアで人気のお土産ランキングは、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。

[店舗]与島パーキングエリア
[所在地]香川県坂出市与島町587
[営業時間]24時間(※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る

3.ゆめタウン高松(1F 銘品コーナー)

ゆめタウン高松(出典:google.com

最後は、香川県最大規模のショッピングモール〝ゆめタウン高松〟。

1Fの食品館に銘品コーナーがあり、2023年10月時点では、上でご紹介した『山下うどんのぶっかけ(半生)』や『讃岐五右衛門 黒カレーうどん(半生)』など香川県で人気のお土産用讃岐うどんが販売されています。

ゲームセンターや讃岐うどんを楽しめるフードコートなどが内設されていて、とくに土日は多くの地元人で賑わいます。

なお、ゆめタウン高松で人気のお土産ランキングは、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。

[店舗]ゆめタウン高松
[所在地]香川県高松市三条町608−1
[営業時間]9:30~21:30(※変動の可能性あり)
>Googleマップで見る




以上、香川で人気の讃岐うどんのお土産を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介しました。

お土産用の讃岐うどんは、ある程度日持ちがして、かつしっかりとしたコシのある麺が楽しめる〝半生麺〟が主流です。

うどん県(香川県)のソウルフードを手軽に自宅で楽しめる人気のお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

-香川
-, , , , , , ,