兵庫

有馬温泉のお土産ランキング10選!定番のお菓子や女子向けの雑貨も!人気のお土産店のご紹介

有馬温泉のお土産ランキング10選!定番のお菓子や女子向けの雑貨も!人気のお土産店のご紹介

有馬温泉では、炭酸せんべいや温泉饅頭など定番人気のお菓子や、温泉地ならではの上質な入浴剤、ご当地サイダー、佃煮など、さまざまなお土産が販売されています。

そこで今回は、有馬温泉に観光するなら絶対に購入してほしいお土産ランキングをご紹介。

あわせて、人気のお土産店もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。



有馬温泉のお土産ランキング10選

1位.有馬温泉銘菓 炭酸せんべい

まずは、もっとも定番の有馬温泉のお菓子〝炭酸せんべい〟のお土産。

兵庫県内の各温泉地域でお土産や食べ歩き用のお菓子として販売されている炭酸せんべいですが、もとは有馬温泉が発祥とされています。

有馬温泉付近にも、いくつも炭酸せんべいを販売している老舗のお菓子店がありますが、お土産として購入する場合は以下の4店を押さえておけばまず間違いはありません。

  1. 湯の里本舗
  2. 三津森本舗
  3. 有馬せんべい本舗
  4. 湯の花堂本舗

小麦粉・砂糖・でんぷん・塩・重曹というシンプルな原料に、有馬温泉の炭酸泉の水を加え、焼き上げられます。

店舗により多少味や食感が異なりますが、炭酸が加わっていることで、どれもパリッとした軽い食べ心地を楽しむことができます。

なかでも湯の里本舗の炭酸せんべいは、

とても軽くて美味しい

飽きのこない懐かしい味又買いたいです

出典:amazon

安定の美味しさでした。

出典:amazon

などと、その素朴な味わいが好評です。

有馬温泉の名物お土産をぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

2位.カメ印 美肌石鹸

こちらは、有馬温泉の天然水が配合された石鹸のお土産。

原料だけでなく製法にもとても配慮されていて、原料に含まれている天然の成分が損なわれないよう80〜90日もの時間をかけて自然熟成させる〝枠練り自然熟成製法〟という手法がとられています。

時間をかけて熟成させるので、表面にやや窪みがあるのが特徴です。

(出典:amazon)

自然由来のやさしい石鹸で、洗顔やハンドケア、全身に使用できます。

口コミでは、

この石鹸を使用してからこの独特の香りと泡立ちの虜になりました

入浴時間が楽しくなりました。

出典:amazon

クセがなくスッキリした洗い上がりが気に入っています。

出典:amazon

これを使ってから他は使えないくらい洗い心地が良いです。

出典:amazon

と、独特の香りや、すっきりとした洗い心地が絶賛されています。

なお有馬温泉付近では、有馬温泉駅の正面にあるお土産店・吉高屋などで購入することができます。

自分用としてはもちろん、女子向けのお土産として人気が高いです◎

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。



3位.ありまサイダー

続いては、有馬温泉のご当地サイダーのお土産。

有馬温泉は〝炭酸せんべい〟が親しまれているように、実は、日本のサイダー(炭酸水)の発祥の地としても知られています。

すでに1901年頃にはガス入りのミネラルウォーターが販売されていたそうで、有馬温泉の炭酸飲料にはそれほどの古い歴史があります。

その後、糖分や香料を加えた嗜好品としてサイダー「有馬シャンペンサイダー」が販売されますが、時代の流れとともに終売となり、それを再現して2002年に復刻させたのが現在の『ありまサイダー』です。

やや強炭酸ですが、甘さが控えめですっきりとしています。

口コミでは、

やみつきになる

最高の味です

出典:amazon

有馬へ旅行したときにこのサイダーを知り以後、アルコールが苦手な私は、晩酌の変わりに飲んでいます。

甘すぎず後味がさわやかなテイストはまさに私が求めていたサイダーでした。

出典:楽天

のどにくる軽いシュワシュワ感、甘味抑え目の本当に美味しい炭酸です。

出典:楽天

と、絶賛されています。

多くのコアなファンを持つ有馬温泉を代表するお土産のひとつ。

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。

4位.きんせん堂 金泉焼

3位.きんせん堂 金泉焼(有馬温泉のお土産ランキング)(出典:kinsenyaki.shop-pro.jp

こちらは、有馬温泉の濃い褐色の濁り湯〝金泉〟をモチーフに作られた、和菓子のお土産。

有馬温泉の金泉には、あの豊臣秀吉が湯治のために脚を運んだことでも知られています。

こちらの『金泉焼』は、繁栄をもたらした秀吉の功績にちなみ、縁起物のお土産として親しまれています。

北海道産の小豆を、醤油で味付けしたお餅に包み、黄金色に焼き上げられています。

(出典:kinsenyaki.shop-pro.jp

有馬温泉の現地で食べるのもよし、お土産として持ち帰る場合は、フライパンや電子レンジで軽く温めるとさらに美味しくいただけます◎

なお生菓子のため、製造日より5日ほどと短いです。

お土産として持ち帰る際は、その点注意してくださいね。



5位.金泉・銀泉 有馬六湯めぐり

こちらは、有馬温泉にある6つの泉源の成分を楽しめる入浴剤のお土産。

有馬温泉の各泉源の成分を分析し、それをもとに配合されたオリジナルの入浴剤です。

最も有名な炭酸泉源をモチーフにした〝有馬鉄砲水の湯〟や、その昔、美人が泉源の前を通った際そのあまりの美しさに嫉妬してお湯が湧き出たとされるうわなり泉源をモチーフにした〝有馬妬の湯〟など、6つの泉源の成分を自宅の湯船で楽しむことができます。

(出典:prtimes.jp

なお現地では、各旅館のお土産物コーナーや有馬温泉観光総合案内所などで購入することができます。

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。

6位.三津森本舗 よい湯まんじゅう

6位.三津森本舗 よい湯まんじゅう(有馬温泉のお土産ランキング)(出典:instagram

こちらは、炭酸せんべいでも有名な三津森本舗より販売されている『よいまんじゅう』。

かつては温泉の天然蒸気で蒸して作られていて、〝温泉まんじゅう〟の呼称でも知られる有馬温泉の名物です。

特有の茶色いモチモチとした皮と、薄く甘い餡の相性がとても良く、現地では蒸したばかりのアツアツの状態で楽しむことができます。

(出典:instagram

持ち帰る場合は冷めてしまいますから、お土産というよりは、現地で食べ歩きするのにおすすめです◎

なお有馬温泉の現地では、三ツ森本店(兵庫県神戸市北区有馬町290-1)で購入することができます。

温泉地特有のほかほかのお饅頭をぜひ現地で試してみてくださいね。



7位.カメ印 自宅湯原料 金湯

こちらは、有馬温泉の金湯をモチーフにした入浴剤のお土産。

有馬温泉の金湯は、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくいとされていて、こちらの『カメ印 自宅湯原料 金湯』はその成分を分析して忠実に再現された入浴剤です。

香りや色味も有馬温泉の金湯そのもので、自宅でホカホカの入浴体験をすることができます。

カメ印ブランドを展開している吉高屋は、有馬温泉で明治時代から続いている歴史のあるお土産物店で、入浴剤の歴史も古く時代に合わせてパッケージなどが変えられてきました。

どこか懐かしい感じもする、良質な入浴剤のお土産。

口コミでは、

お見事です!

自宅でもこんなリフレッシュできる入浴剤があるなんて

又使い終わったらリピ買いしようと思っています。

出典:amazon

家のお風呂で使ってみたら本当に金泉に入っているかのように身体が楽になり又購入し使用しています。

出典:amazon

湯冷めしないので温泉効果を感じています

出典:amazon

など、その効能が絶賛されています。

有馬温泉現地では、有馬温泉駅の正面にあるお土産店・吉高屋などで購入することができます。

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。

8位.川上商店 松茸昆布

8位.川上商店 松茸昆布(有馬温泉のお土産ランキング)(出典:kawakamishouten.shop-pro.jp

こちらは、有馬町で室町時代より続く佃煮の元祖・川上商店の定番人気のお土産。

北海道南西部の真昆布と松茸を、かまどで炊き合わせた逸品です。

昆布はモチモチとしていて、逆に松茸はコリコリとした食感。

噛むたびに、口の中で旨味がジュワー…と広がります。

なお、まろやかな〝甘口〟と、さっぱりとした〝辛口〟の2種類が展開されています。

90日と日持ちもするので、有馬温泉のご飯のお供のお土産として最適です◎

有馬温泉では、川上商店本店(兵庫県神戸市北区有馬町1193)などで購入することができます。

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。



9位.手造り おはじきキャンディ

9位.手造り おはじきキャンディ(有馬温泉のお土産ランキング)(出典:instagram

こちらは、おはじきをモチーフにした飴のお土産。

おはじきの見た目が忠実に再現された透明のかわいい飴で、有馬温泉ではとくに女子向けのお土産として人気があります◎

駄菓子のような懐かしい味で、ドライブのお供にも最適です。

なお、有馬温泉ではお土産店・吉高屋などで購入することができます。

ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

10位.ありまサイダー てっぽう水風呂

10位.ありまサイダー てっぽう水風呂(有馬温泉のお土産ランキング)(出典:yoshitakaya.com

こちらは、有馬温泉の名物お土産・ありまサイダーをモチーフにした粒状の入浴剤。

サイダーのような甘い香りがする白粒を自宅の湯船に入れると、まるで〝てっぽう〟のようにブクブクと泡が出て、見た目にも楽しむことができます。

レトロポップなかわいいパッケージですが、成分自体はとても配慮されています。

こちらも、有馬温泉ではお土産店・吉高屋などで購入できます。

価格等の詳細は、こちら(↓)をご覧ください。



有馬温泉のお土産店ランキング3選

1.吉高屋

吉高屋の外観(出典:google.com

まずは、有馬温泉近郊でもっとも有名なお土産店・吉高屋。

有馬の湯泉神社の亀の紋をモチーフに明治時代に創作された「カメ印」がトレードマークのお土産店です。

お土産店の立地がとてもよく、有馬温泉駅を降りてすぐの場所に位置しています。

上でご紹介した『カメ印 美肌石鹸』や『カメ印 自宅湯原料 金湯』などの吉高屋オリジナルのお土産のほか、有馬温泉を代表する銘菓や雑貨などがとても充実していて、お土産を買うならこちらに立ち寄ってまず間違いはありません。

ぜひ脚を運んでみてくださいね。

●吉高屋
[所在地]兵庫県神戸市北区有馬町259
[営業時間]9:30~19:00

2.三ツ森本店

三ツ森本店の外観(出典:google.com

続いては、上でご紹介した『炭酸せんべい』や『よい湯まんじゅう』などの有馬温泉の銘菓のお土産を購入したい方におすすめのお店。

せんべいや饅頭のほか、三津森本舗が製造したお菓子類が豊富に取り揃えられています。

とくにアツアツの『よい湯まんじゅう』を楽しみたい方は立ち寄り必須のお土産店です。

ぜひ脚を運んでみてくださいね。

●三ツ森本店
[所在地]兵庫県神戸市北区有馬町290-1
[営業時間]9:00~17:00

3.若狭屋

若狭屋の外観(出典:google.com

こちらは、お土産の種類がとても豊富な、有馬温泉でも老舗のお土産店。

有馬温泉を代表するお菓子や、女子向けの雑貨、佃煮などが豊富に取り揃えられています。

昭和を感じさせる手書きの値札にも趣があります。

ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

●若狭屋
[所在地]兵庫県神戸市北区有馬町829
[営業時間]7:30~20:00



以上、有馬温泉で人気のお土産物をランキング形式でご紹介しました。

有馬温泉の名物〝炭酸せんべい〟や、源泉の成分を忠実に再現した入浴剤、女子向けのお土産としても人気がある石鹸、ご当地サイダー、佃煮など、さまざまなお土産物が展開されています。

なおご紹介したお土産物は、吉高屋や若狭屋などの老舗のお土産店や、各旅館のお土産物コーナーなどで購入することができます。

有馬温泉の人気のお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

-兵庫
-, , ,