旅行用品

人気の「使い捨てタオル」・おすすめランキング8選。無印や100均での販売情報も。

人気の「使い捨てタオル」・おすすめランキング8選。無印や100均での販売情報も。

衛生的で旅先への持ち運びに便利な「使い捨てタオル」。

洗顔後におすすめのものや、ふわふわと肌触りがよいもの、大きめのものなど、さまざまな製品が登場しています。

こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「使い捨てタオル」を8つ厳選し、おすすめ順にご紹介

あわせて、無印良品やニトリ、コストコ、ドンキホーテ、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。

参考にしてみてくださいね。

人気の「使い捨てタオル」・おすすめランキング8選

1.ITO フェイシャルタオル

まずは、口コミ評価がとても高い「使い捨てタオル」。

1枚のサイズは縦18.5×横20cmです。

とにかく生地がやわらかく肌触りがやさしいのが特徴です。

洗顔用にとくにおすすめです。

また、吸水力が高く、丈夫で破れにくいです。

60枚入りと大容量なので、普段使いにも旅行用、来客時にもおすすめです。

とくにamazonで人気が高く、口コミが1,188件も寄せられて、評価は平均☆4.4(2025年5月時点)。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥448で販売されています。

吸水力が高く、肌触りもよく、なにより口コミ評価がとても高いので、「使い捨てタオル」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません

口コミでは、

柔らかくて濡れてもふわっとしています

また、とても丈夫なのでまた購入すると思います。

出典:amazon

毎日使ってます!

衛生的でコスパも良い

出典:amazon

生地がしっかりしているけど柔らかタッチ

ケバケバしない、ガサガサもしない

サイズが大きすぎず丁度よい

出典:amazon

と、やわらかくて丈夫と好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

2.Nanoni フェイスタオル 厚手タイプ

続いては、厚手の「使い捨てタオル」。

1枚のサイズは、縦20×横20cmです。

容量は、80枚入りの大容量です。

濡れても破れにくく、毛羽立ちにくいため、肌触りが良好です。

また、厚みのあるレーヨン素材の生地でやわらかいので、洗顔用におすすめです。

吊るして使用することもできるため、狭い洗面所でも使いやすいです。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥398で販売されています。

口コミでは、

洗顔後の水分をサッと吸収してくれて、タオルより肌に優しく清潔な感じがして気に入ってます。

出典:amazon

この安さでこの丈夫さ

顔を拭くだけでなく、そのあと洗面台を拭いたり掃除に使ったりできるので使い勝手も最高!

出典:amazon

ソフトで吸水性が良く、衛生的

しっかり使ってもとても丈夫です。

出典:amazon

と、吸水性が高く丈夫と好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




3.Nanoni 清潔バスタオル

続いては、大判サイズの「使い捨てタオル」。

縦70×横140cmの大きめサイズです。

ふんわりとした肌触りで、拭き心地が良いです。

厚みがあるため丈夫で、引っ張っても破れにくいです。

2~3泊程度の旅行であれば、水分を絞って干すことで繰り返し使用できます。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥198で販売されています。

口コミでは、

大きくて肌触りも良くふわふわでした!

吸収率も良いですし、一度使ったらそのまま捨てればいいので衛生的ですし、湿ったタオルをキャリーバッグに入れるということもないのでバックに空きができてお土産が入れられる!

出典:amazon

かなり優秀です。

出典:amazon

旅行先で使用するため購入しました。

軽く使い勝手もよかったです。

出典:amazon

と、旅行に最適と好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

4.三和 使い捨てバスタオル

続いても、サイズが大きい「使い捨てタオル」。

こちらも縦70×横140cmの大きめのサイズです。

1枚ずつ個包装されているので、必要な人数分だけ持ち運ぶことができます。

また、不織布製で軽く、吸水性も高いです。

肌触りもよく、破れにくいです。

価格は、2025年5月時点では、¥533で販売されています。

口コミでは、

使い捨てだけど、しっかり吸水します

出典:amazon

干せば二、三回は使えそうですが、出先で捨てられるメリットは大きいです。

出典:amazon

と、吸水性が高いと好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




5.三和紙工 使い捨てバスタオル フキーナー

続いては、吸水力の高い「使い捨てタオル」。

サイズは、縦46×横120cmです。

洗顔用にも、バスタオルとしても使いやすいです。

また、レーヨン素材の生地で、柔らかいです。

手のひらサイズに折りたたむこともでき、さまざまな用途に使用できます。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥1,490で販売されています。

口コミでは、

濡れても破れませんし、吸収力も抜群です。

出典:amazon

折りたたんでもとても薄いので嵩張らず、会社帰りにジムに寄る時など持ち運びに便利です。

大きさもしっかりバスタオルサイズで、水を吸収してくれ、ちょっと濡れただけでベチョベチョにもならず良いです。

出典:amazon

バイクツーリングで使用。

吸水も良くコンパクトなので荷物を減らしたい時に大活躍

出典:amazon

と、破れにくく吸水力も高いと好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

6.リフレ やわらかドライタオル

続いては、大容量の「使い捨てタオル」。

サイズは、縦30×横30cmです。

お湯で濡らしてもふやけないため、拭き取りにも使用できます。

また、やわらかくて肌触りが良好です。

60枚入りの大容量で、さまざまな用途におすすめです。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥1,224で販売されています。

口コミでは、

吸水力が強く、洗って干してすぐ乾く

汚れたら捨てられる。

出典:amazon

厚手でしっかりしていて、使い捨てがもったいないくらいです。

出典:amazon

厚みがあり破けにくいので蒸しタオルのように温めて使用出来ます

出典:amazon

と、厚手で破れにくいと好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




7.RABLISS 圧縮フェイスタオル

続いては、圧縮タイプの「使い捨てタオル」。

タオルを広げたときのサイズは縦30×横60cmです。

直径4.5×厚み1.3cmに圧縮されているため、持ち運びに便利です。

海外旅行やキャンプ、修学旅行など、さまざまなシーンで活躍します。

また、毛羽立ちにくく破れにくいです。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥620(6枚入り)で販売されています。

口コミでは、

コンパクトなので場所も取らずに防災用としても保管できるので便利な商品です

出典:amazon

普通のハンドタオルと同等レベルで使えます。

洗って繰り返し使えるのも良いと思いました。

出典:amazon

と、コンパクトで保管に便利と好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

8.うふっと 3WAY使い捨てタオル

最後は、ふんわりとやわらかい「使い捨てタオル」。

1枚のサイズは縦20×横20cmです。

コットン100%でつくられているため、ふんわりとやわらかい触り心地です。

抑えるだけでしっかりと吸水してくれるので、洗顔後にとくにおすすめです。

また、100枚入りの大容量で、惜しみなく使用できます。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥362で販売されています。

口コミでは、

少し厚手で、ふわっとしてます

このクオリティからするとコスパ◎

出典:amazon

しっかり吸水して、肌触りもなめらかで柔らかくて使いやすいです。

1回の洗顔で1枚でちゃんと吸いとれます。

出典:amazon

使い捨てのタオル色々使い比べてます。

その中でもこれはお気に入り!

やわらかくてニオイもなくて使い勝手がいい

出典:amazon

と、肌触りのよさや吸水性の高さが好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




「使い捨てタオル」は無印やニトリ、100均(セリア・ダイソー)で買える?

無印良品

2025年5月時点では、無印良品で「使い捨てタオル」が販売されているという情報は見つかりませんでした

少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。

ニトリ

ニトリでは、『やわらかなクレンジングタオル』という洗顔に適した「使い捨てタオル」が販売されています。

やわらかなクレンジングタオル(出典:nitori-net.jp

1枚のサイズは縦20×横20cmです。

気になった方は、お近くのニトリの店舗でさがしてみてくださいね。

ドンキホーテ

ドンキホーテでは、『ITO クレンジングタオル』という「使い捨てタオル」が販売されています。

気になった方はこちら(↓)や、お近くのドンキホーテの店舗でチェックしてみてくださいね。

コストコ

コストコでは、上でもご紹介した『ITO フェイシャルタオル』という「使い捨てタオル」が販売されています。

詳細はこちら(↓)や、お近くのコストコの店舗でさがしてみてくださいね。

セリア(100均)

セリア(100均)では、『使い捨て洗顔タオル』が販売されています。

セリア(100均)使い捨て洗顔タオル(出典:x.com

46枚入りで、価格は¥110(税込み)で販売されています。

気になった方は、お近くのセリア(100均)で販売されています。

ダイソー(100均)

ダイソー(100均)では、ドンキホーテでも販売されている『ITO クレンジングタオル』の携帯パックが販売されています。

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でさがしてみてくださいね。




おわりに

いかがでしたか。

丈夫で破れにくいものや、吸水性の高いもの、圧縮タイプのものなど、さまざまな「使い捨てタオル」が展開されています。

また、2025年5月時点では、無印良品での販売情報は見つかりませんでしたが、ニトリやコストコ、ドンキホーテ、100均(セリア・ダイソー)では販売されています。

ぜひ、使い勝手のよい「使い捨てタオル」を見つけてみてくださいね。

-旅行用品
-, ,