香川県を代表する観光名所〝金毘羅さん(金毘羅宮・こんぴらさん)〟で人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介。
長い階段や狛狗(こまいぬ)で知られる金毘羅さんですが、名物〝おいり〟をモチーフにしたかわいいお菓子や、インターネット通販では購入できない超人気のお饅頭、讃岐うどん、お守りなど、さまざまなお土産物が展開されています。
こちらでは、そんな金毘羅さんで人気のお土産物と、品揃えが豊富なお土産店をご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
目次
金毘羅さん(こんぴらさん)のお土産人気ランキング11選
1位.茶のしずく(高瀬茶饅頭)
まずは、インターネット通販では購入できない、香川県を代表するお饅頭のお土産。
金毘羅さんから自動車で約15分ほどの場所にある高瀬町というところで栽培されている、高瀬茶のというお茶でつくられたお饅頭です。
高瀬茶は、生産量が少なく希少なことから〝幻の銘茶〟として全国的に知られているお茶。
『茶のしずく』は、そんな高瀬茶の一番茶を100%使用したお饅頭で、中心部にトロリ…とした抹茶蜜が入っているのが特徴です。
とにかくお茶好きにはたまらない、濃厚な高瀬茶の風味を楽しむことができます。
『茶のしずく』は、インターネット通販では販売されておらず、金毘羅さんなど香川県内の一部のお土産物店でしか購入できないことなどから、香川県のお土産としてとても人気があります。
SNSでも話題で、
お土産におねだりした香川県産高瀬茶のミルク饅頭『茶のしずく』めっちゃ美味でしたー!
濃いめのお茶入れて満喫した!
通販ないらしくておねだりしたんですが、こりゃ最高ー!
出典:twitter
岩手のかもめの玉子
宮城の萩の月
福島のままどおる
香川の茶のしずく
三重の赤福以上がわたくし的日本の銘菓トップ5です。
出典:twitter
高瀬茶饅頭「茶のしずく」
めっちゃめちゃ美味しいがな!!
これは近年でも一二を争うぞ!!
出典:twitter
と、とても好評です。
なお、入数別の価格はこちらです。
1個入 | 3個入 | 6個入 | 10個入 |
173円(税込) | 540円(税込) | 1,080円(税込) | 1,728円(税込) |
金毘羅さんでは、温泉旅館『琴参閣』や『敷島館』、『桜の抄』などのお土産物売り場や、参道の入り口にある『つるやお土産大売店』、参道の途中にある『池商店』などで販売されています。
ぜひ現地で探してみてくださいね。
●茶のしずく
【金毘羅さんの主な販売店】琴参閣(お土産物コーナー)・敷島館(お土産物コーナー)・桜の抄(お土産物コーナー)・つるやお土産大売店・池商店
>「茶のしずく」の詳細はこちら
2位.公楽のさぬきうどん
こちらは、〝まるでグミのよう〟と称される、しっかりとした弾力を体感できる生麺のお土産。
讃岐うどんは、香川県内の店舗で食べるものが主流で、お土産用のうどんで〝これ!〟という製品が少ないのが現状です。
ただこちらの『公楽のさぬきうどん』は、お土産用の半生麺・生麺の讃岐うどんとしては最も歴史が古い製品の直系にあたるもので、完成度が群を抜いています。
グミを彷彿とさせるしっかりとした弾力のある麺と、瀬戸内産のイリコ(=カタクチイワシ)でとられた上品な出汁を楽しめます。
なお金毘羅さんでは、温泉旅館『敷島館』のお土産売り場や、『本家 船々堂』、『駿河屋』などで購入することができます。
ぜひ、金比羅さんのお土産屋さんでチェックしてみてくださいね。
●公楽のさぬきうどん
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館・本家 船々堂、駿河屋…etc
>「公楽のさぬきうどん」の詳細はこちら
3位.おいり風玉ラムネ
続いては、金毘羅さんが位置する西讃地区で有名な〝おいり〟をモチーフにしたかわいいお菓子のお土産。
〝おいり〟とはあられの一種で、ピンクや水色、黄色などの淡く美しい色合いが特徴です。
金毘羅さんの参道では、おいりをソフトクリームに散りばめた〝おいりソフト〟が販売されていて、写真映えすることからインスタグラムなどで一時期話題となりました。
ただ、おいり自体にはほとんど味がなく「美味しい」というのとはまた違いますから、お土産として喜んでもらうには人を選ぶかもしれません。
こちらの『おいり風玉ラムネ』は、そんなおいりの色合いの美しさを再現した昔ながらの素朴なラムネです。
控えめな甘さとシュワシュワとした口溶けで、老若男女が美味しく楽しめます。
価格は、14粒入で350円(税込)です。
金毘羅さんでは、温泉旅館『桜の抄』のお土産物コーナーや、参道途中の売店などで販売されています。
●おいり風玉ラムネ
【金毘羅さんの主な販売店】桜の抄(お土産物コーナー)
>「讃岐 おいり風玉ラムネ」の詳細はこちら
4位.讃岐うどん風味棒
続いては、讃岐うどんをモチーフにしたスナック菓子のお土産。
香川県版〝うまい棒〟こと、『讃岐うどん風味棒』です。
金毘羅さんにも有名な讃岐うどん店がいくつかありますが、こちらのお菓子は、いりこ(カタクチイワシ)からとられる讃岐うどんの出汁を練り込んで作られたスナック菓子です。
ほんのりと甘じょっぱく、実際に食べてみると「たしかに、讃岐うどんだ…」という感想を抱くはず。
価格は、30本入りで972円(税込)です。
金毘羅さんでは、温泉旅館『敷島館』のお土産物コーナーなどで販売されています。
パッケージもインパクトがあるので目を引くはず。
ぜひ現地で手に取ってみてくださいね。
●讃岐うどん風味棒
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館(お土産物コーナー)
5位.こんぴらおりがさね
続いては、金毘羅さん限定の羽二重餅(はぶたえもち)です。
もとは、明治時代以前に最高級の絹織物として知られる羽二重(はぶたえ)に似せて作られたお餅で、餅粉と砂糖、水というシンプルな素材で作られているのが特徴。
モチモチとした素朴な食感です。
価格は、10個入りが702円(税込)で販売されています。
金毘羅さんでは、温泉旅館『敷島館』や『桜の抄』のお土産物コーナー、参道入り口にある『つるやお土産大売店』などで販売されています。
ぜひ現地で手に取ってみてくださいね。
●こんぴらおりがさね
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館(お土産物コーナー)・桜の抄(お土産物コーナー)・つるやお土産大売店
6位.うどん県讃岐半生うどん
続いては、香川県民のソウルフード〝讃岐うどん〟のお土産。
金毘羅さん近郊のお土産物店にはたくさんの讃岐うどんが販売されていますが、なかでもとくにおすすめなのがこちらの半生麺です。
讃岐うどんの特徴は、しっかりとコシのある麺と、瀬戸内海でとれたいりこを使った濃厚な出汁にあります。
こちらの『うどん県讃岐半生うどん』は、まず麺のもちもち感が〝いわゆる讃岐うどん…!〟という感じでとても美味しいです。
このコシのある麺には、特挽き小麦粉「讃州麦山」が練り込まれています。
また、いりこ出汁に鰹と昆布をブレンドしたつゆも、とても再現性が高いです。
金毘羅さんで讃岐うどん(半生麺)のお土産を検討されている方は、こちらを選んでまず失敗はありません。
価格は、麺300gと麺つゆが3袋入った3人前のボックスが、648円(税込)で販売されています。
なお金毘羅さんでは、温泉旅館『敷島館』のお土産物コーナーなどで購入することができます。
金毘羅さんで讃岐うどんのお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
●うどん県讃岐半生うどん
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館(お土産物コーナー)
>「うどん県讃岐半生うどん」の詳細はこちら
7位.うどん風味キャラメル
続いては、讃岐うどんの出汁を使ったキャラメルのお土産。
讃岐うどんの特徴でもある〝いりこ(カタクチイワシ)〟でとられた出汁が、キャラメルに練り込まれています。
味は甘じょっぱく、好きな人はとても好きな味。
賛否両論が激しいことでも有名です。
価格は、6粒入で248円(税込)で販売さています。
金毘羅さんでは、『敷島館』のお土産物コーナーなどで購入できます。
知る人ぞ知る香川県の名物お土産を、金毘羅さんで探してみてくださいね。
●うどん風味キャラメル
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館(お土産物コーナー)
>「うどん風味キャラメル」の詳細はこちら
8位.金毘羅宮 幸福の黄色いお守り
続いては、金毘羅さんの本殿付近で購入できる人気のお守り。
自分用のお守りとして購入される方が多いですが、金毘羅さんのお土産としてもおすすめです。
金毘羅さんの〝金色(黄色)〟が体現されたお守りで、金色(黄色)は豊作・豊穣の色で、活力や満足を与えてくれる色・愛をもたらしてくれる色としても知られています。
なお価格は1,000円です。
ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。
●金毘羅宮 幸福の黄色いお守り
【金毘羅さんの主な販売店】金毘羅宮
>「金毘羅宮 幸福の黄色いお守り」の詳細はこちら
9位.四国めぐり(海鮮せんべい)
続いては、金毘羅さんがある香川県や四国で定番人気のおせんべいのお土産。
四国の海の幸を集めた海鮮せんべいで、紅たこせんや漁火、イカスミ、海老など計6種のおせんべいが入っています。
魚介がプレスされていて、磯の香りがとてもそそられます。
またパッケージには、金毘羅さんや坂本龍馬など、四国を代表する観光名所や偉人のイラストが描かれています。
なお価格は、20枚入で1,296円(税込)です。
金毘羅さんでは、温泉旅館『敷島館』や『桜の抄』などの売店で購入できます。
四国を代表するお土産を、金毘羅さんでぜひチェックしてみてくださいね。
●四国めぐり(海鮮せんべい)
【金毘羅さんの主な販売店】敷島館(お土産物コーナー)・桜の抄(お土産物コーナー)
>「四国めぐり(海鮮せんべい)」の詳細はこちら
10位.骨付鳥味さぬき焼きうどん
最後は、香川県民のソウルフードである〝讃岐うどん〟と〝骨付鳥〟の両方を楽しめるお土産。
焼きうどん用の麺(200g×2個)と、骨付鳥をベースとしたたれ(22g×2個)が入っています。
調理方法は、フライパンに油を敷き、野菜などを入れて軽く炒め、野菜に色がついてきたら麺と水(約20ml)を入れてほぐします。
麺がほぐれてきたら全体にたれをいれて合わせて完成。
簡単な調理でほぼ即席で食べられるため、金比羅さんなど香川県のお土産として人気があります。
金比羅さんでは、参道入り口にある駐車場と併設したお土産店『もも家』などで購入できます。
現地でチェックしてみてくださいね。
●骨付鳥味さぬき焼きうどん
【金毘羅さんの主な販売店】もも家
金比羅さん(こんぴらさん)の参道入り口にある!駐車場と併設している人気のお土産物店・2選
1.つるやお土産大売店
こちらは、金比羅さんの表参道の入り口にあるお土産物店。
駐車場と併設されていて、お土産物を1,500円以上購入すると駐車場料金が無料になります。
なお、駐車場だけを利用する場合は1日500円です。
金比羅さんに関連したお土産物のバリエーションも豊富ですから、自動車で観光に来られた方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
お土産店名 | つるやお土産大売店 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町 620神明 |
2.もも家
こちらも、金比羅さんの本殿へと続く表参道の入り口付近にあるお土産店。
こちらも駐車場が併設されていて、駐車するだけであれば500円、お土産物を1,500円以上購入すると駐車料金が無料になります。
黄色い背景に赤い字で大きく描かれた『もも家』という看板が目印です。
お土産店名 | もも家 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町 |
金比羅さん(こんぴらさん)でお土産コーナーが充実している旅館・3選
1.琴参閣
まずは、金毘羅さん最大級の温泉旅館『琴参閣』。
参道入口から207号線を北に徒歩5分ほど進んだ場所に位置しています。
和を基調としたおしゃれで高級感のある内装が魅力で、露天風呂付きの客室もあり、優雅に宿泊を楽しむことができます。
またお土産コーナーの規模も大きく、上でご紹介した『茶のしずく』など、定番の銘菓が揃っています。
『琴参閣』の詳細はこちらをご覧ください。
旅館名 | 琴参閣 |
チェックイン | 15:00〜 (最終:18:30) |
チェックアウト | 〜10:00 |
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町685-11 |
詳細 | 楽天トラベルのページへ |
2.ことひら温泉 御宿 敷島館
こちらは、金毘羅さんの参道の入り口にある温泉旅館『敷島館』。
風格のある外観や上品な内装、ご当地の旬の食材を使った料理、モダンで和の趣がある天然温泉など、どれをとっても一流の、金比羅さんでもっとも有名な旅館のひとつです。
宿泊や入浴に加え、お土産物コーナーもとても充実していて、金比羅さんを代表するお土産はほぼ揃っています。
なお、『敷島館』の詳細はこちらをご覧ください。
旅館名 | ことひら温泉 御宿 敷島館 |
チェックイン | 15:00〜 |
チェックアウト | 〜11:00 |
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町川西713-1 |
詳細 | 楽天トラベルのページへ |
3.琴平グランドホテル 桜の抄
続いては、金毘羅宮へと続く参道の途中にある旅館『桜の抄』。
金比羅さんは〝こんぴら歌舞伎〟でも有名ですが、そんな歌舞伎の演目をモチーフにした和モダンな客室や、季節の景色を楽しめる露天風呂、鉄板焼きや讃岐うどんを中心とした料理などをゆっくりと楽しむことができます。
また『桜の抄』もお土産物コーナーが充実していて、上でご紹介したような金毘羅さんの名物お土産を購入することができます。
なお、『桜の抄』の詳細はこちらをご覧ください。
旅館名 | 琴平グランドホテル 桜の抄 |
チェックイン | 15:00〜 |
チェックアウト | 〜10:00 |
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町977-1 |
詳細 | 楽天トラベルのページへ |
以上、金比羅さんで人気のお土産を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介しました。
金毘羅さんは、本殿へと続く表参道沿いにいくつかお土産物店があり、ある一定額以上のお土産物を購入することで駐車料金が無料になるところもあります。
また、『敷島館』や『桜の抄』など、温泉旅館に内接されているお土産物コーナーで品揃えがとても充実しているところもあります。
金比羅さんに観光される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。